




小規模デイサービスのため、地域密着で手厚い介護が可能です。
認知症の進行予防や脳の活性化のための機能訓練メニューをご用意しております。
また、医療法人が運営しておりますので万が一の時も安心です。
幼稚園が隣接しており、元気な子供たちの声が聞こえ、とても活気にあふれた環境です。
ご家族と密に関わり安心して預けられる、ご利用できる空間作りに努めてまいります。




CT検査・骨密度測定
運営する医療法人系列のういずクリニックまで
送迎し無料でCT検査を受けることができます。
また、定期的に骨密度を無料で測定できます。
入浴設備
ご利用者様の体調や状態に
合わせた入浴が可能です。
サークル活動
頭の体操、手足の運動の要素を含んだゲームや
折り紙、工作などの創作活動や、季節に
合わせた行事、幼稚園児との交流など、
多彩な催し物をお楽しみください。





お口の体操
昔から「口は命の入口、心の出口」と言われています。
お口から食事をとることで、心身ともに健康に
お過ごしいただくために、口腔機能の維持を目的
としたプログラムです。
お食事・おやつ
管理栄養士による高齢者の方の嗜好と健康を
考慮した家庭的なメニューをご提供しております。




桜の宿の特徴
施設の様子
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

センター長 和田 晋
初めまして。僕はデイサービスセンター桜の宿の和田です。僕は明るい(時にはうるさいと怒られます(笑))元気なお兄さんです!
僕が一番大切にしていることは利用者様の笑顔です。また、「桜の宿に来てよかった」って思っていただけるようなサービス提供を心掛けております!ぜひ一度桜の宿に遊びに来てください!職員一同お待ちしております♪

森 千代子
相談員としてデイサービスで働くのは初めてですが、1人1人のご利用者様に、寄り添うケアをしていきたいと思います。

日渡 裕美
正社員の看護師、日渡と言います。
定員10名と小規模な認知症デイサービスなので、アットホームな雰囲気でご利用者様と一緒にお時間を過ごせればと思っています。

荒木 利枝子
趣味は手芸。作る事が大好きな4児の母です。
一人一人の利用者様との関わりを大切に、毎日楽しく過ごして行きたいと思っております。
よろしくお願いいたします!
スタッフ紹介

8:30 送迎開始
到着した利用者様から健康チェックをします。
9:30 朝の挨拶
本日の予定、昼食メニューなど
9:40 入浴
一般浴・機械浴両方ございます。
脳トレ、リハビリなど利用者様に合わせたサービスを提供いたします。
11:40 健口体操
ご飯がおいしく食べられるように口の体操をします。
12:00 昼食・お昼休み
服薬・口腔ケア・休息・TVなど
13:45 レクリエーション
職員の雑談や面白い話、クイズなどの脳トレを行った後、体操をします。
そのあと、ゲームを職員と一緒に楽しみます。
また、時期に合わせて納涼祭や敬老会といった行事も予定しております。
15:00 おやつ
15:50 帰りの挨拶
16:00 送迎開始
ご利用ありがとうございました。
安全運転でお家までお送りいたします。







お持ちいただくもの:連絡帳(お薬).上履き.歯ブラシ.お着替え(リハビリパンツ.パット)



ご利用料金
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
無料送迎行っております!

見学随時受付中!!
認知症デイサービスのご利用をお考えの皆様にご見学いただくことができます。
ご家族の方も同伴可能です。時間等もご相談ください。送迎もしております。
いつでもお気軽にお問い合わせください。
℡.048-851-0505
